新潟県経営協・青年会「令和元年度第2回研修会」のお知らせ
2020.2.10
新潟県社会福法人経営者協議会 「令和元年度第2回研修会」のご案内 |
令和2年3月2日(月)、新潟県経営協と新潟県青年会は、「令和元年度第2回研修会」を開催します。
同研修会の趣旨として、近年、少子高齢化の進行や世帯構成の変化、国民のライフスタイルの多様化等により、国民の福祉・介護ニーズは多様化、高度化している状況にあり、これらのニーズに対応する福祉・介護人材は、質・量の両面において一層の充実が求められている状況にあります。
しかし、福祉・介護分野の職場の状況を見ると、他の産業と比較して離職率が高く、常態的に求人募集が行われ、一部の地域では人手不足が生じています。こうした状況を好転させるには経営者・管理者・職員それぞれが 取組を考える必要があります。
同研修会では、人材定着の成功例をうかがい、今後の法人や施設運営に活かし、それぞれの地域における福祉の向上を目指すことを目的に、この研修会を開催します。
●日 時
令和2年3月2日(月)13:30~16:30
●会 場
新潟ユニゾンプラザ 大研修会
●参加対象者および参加費
新潟県社会福祉法人経営者協議会会員法人の役職員 無 料
新潟県社会福祉法人経営青年会の会員 無 料
新潟県社会福祉法人経営者協議会非会員法人の役職員 5,000円/人
(参加費は、当日受付でお支払いください。)
※セミナー当日までに新潟県経営協への入会申込をされた社会福祉法人の役職員については、参加費を無料とするとともに、入会された法人の本年度の会費は不要とします。また、新潟県青年会への入会申込をされた方の本年度の会費についても不要とします。
●申込方法
参加申込書(参照ファイル「開催要綱」を参照)に必要事項をご記入の上、新潟県青年会事務局までFAXまたはメールでお知らせください。
FAX:025-282-0548
メール:keieikyo@fukushiniigata.or.jp
締切:令和2年2月21日(金)新潟県経営協事務局必着
●定 員
100名(定員となり次第、締め切らせていただきます。)
●プログラム
時間 |
内容・講師 |
13:00
~13:30 |
受付 |
13:30 | 開会 |
13:40
~14:10 |
新潟県社会福祉法人経営青年会事業について
新潟県社会福祉法人経営青年会 会長 木村 貴明 |
14:10
~15:10 |
【講演】離職率低下への取り組みと人材確保のための考え方
社会福祉法人合掌苑 理事長 森 一成 氏 |
15:10
~15:20 |
休 憩 |
15:20
~16:20 |
【講演】離職率低下への取り組みと人材確保のための考え方社会福祉法人合掌苑
理事長 森 一成 氏 |
16:30 | 閉 会 |
詳細やお問い合わせ先については、参照ファイルをご確認ください。